あなたの肌は綺麗ですか?
この記事を見てくれているということはめちゃくちゃ自信があるというわけではなくもっと綺麗にしたいと思ってるはずです。
安心してください。
この記事では僕が実際に試したことで肌が綺麗になった方法を紹介しています。
やはり美肌って男でも欲しいですよね。
女性だけでなく男性が美肌になるメリットって多くて
- 男女問わず第一印象良くなる
- ビジネスでの印象も良くなる
- 自信がわく
パッと書いても効果大きいんですよ。
今ニキビができていたり乾燥してたり逆に脂っ気があったりするのが気になってる人は美肌になるだけでも男として一段も二段もレベルアップできますよ。
この記事ではは男でも美肌を目指す方法について書いていきたいと思います。
目次
男も美肌命!人はなんだかんだでやっぱり見た目
仕事や恋愛での第一印象はめちゃくちゃ大切です。
肌が荒れまくってて太ってて体臭もきつく猫背で自信なさげな人が現れたら仕事だったらなめられますし、恋愛なら一気に対象外になるでしょう。
人間中身が大切なんだ!って言葉よく聞きますけど見た目が許容範囲じゃないと中身知る気になれないですよね。
肌や服装に清潔感を出すだけで顔がイケメンかどうか関係なくかなり印象は良くなるのでまずは美肌を目指していきましょう。
服装はパッと変えられますし顔面を変えるのにはまず肌からです。
美肌になるには一朝一夕じゃ無理ですからね。
1日でも早く美肌を目指して行動しましょう。
男でも美肌になる方法
カフェイン断ちをする
多くの人がカフェイン断ちをすることで肌が綺麗になったと言っています。
僕もその一人でして、2週間ほどコーヒー飲むのやめたら肌の潤いが明らかに良くなったんですよね。
カフェインをやめることで美肌になる理由に関しては「カフェイン断ちで美肌を手に入れる!カフェインと肌の深〜い関係性」で書いてるので読んでみてください。
太ってる?ならダイエットしよう
ダイエットするのも美肌になるためには効果的です。
そもそも太るような食生活自体が美肌とは程遠いわけなんですけど太ってると色々と肌が汚れる原因増えちゃうんですね。
詳しくは「ダイエットで美肌に!?痩せると肌が綺麗になる9つの理由」を参考にどうぞ。
僕はこれだけでもダイエットする理由になるかなって思います。
強めの洗顔料をやめる
皮脂が多くベタベタしがちな男はつい強い洗顔料を使ってしまいがち。
しかし女性に比べて皮脂は多いんですが肌の水分量が少ない肌なため必要以上に皮脂を落としてしまうとすぐに肌荒れするんですね。
また皮脂をとりすぎると身体は「もっと皮脂出して肌守らないと!」と思い今までより多くの皮脂を出して更にベタベタになるという悪循環になってしまいます。
結果毛穴がふさがってしまってニキビが出来たり肌荒れしやすくなったりするんですよ。
洗顔料を使う回数を減らす
元より肌が荒れやすいとか乾燥しやすいという人は洗顔料を使う回数を減らすという選択肢もあります。
合っていない洗顔料なら替えればいいんですが何使っても荒れたりするんですよね。汗
僕の場合は毎日朝晩2回洗顔料で洗っていたのを夜だけにすることでかなり乾燥が減りました。
そこから更に金曜の夜だけ洗顔料を使うことにしたらニキビもかなり改善されましたね。
綺麗な肌を目指してやってたことが逆効果だったわけです。
もし洗顔料の使いすぎかもと思う場合は少しずつ洗顔料を使う回数を減らして様子をみてみましょう。
洗顔料は泡立ててから使う
チューブから出したまま顔にこすり付けてませんか?
顔の肌は刺激にとても弱いのでそれでは傷つけてしまいます。
洗顔料を使うときはネットを使ってがっつり泡立ててから使いましょう。
もしくは最初から泡で出てきてくれるものを使うのもいいですね。
洗顔後はすぐに保湿!
洗顔を終えたとき皮脂が減っているため肌のバリアは少なく乾燥しやすい状態です。
このまま風呂を出て歩き回っていると身体が温まってるのも相まって肌の水分が一気に抜けていくんですね。
なのでまずは保湿しましょう。
当然ドライヤーとかよりも先です。
お風呂の中で保湿クリームとか塗るのが一番ですね。
僕は基本的にお風呂に入ったらもう家を出ることはないのでワセリンを塗っています。
順序としては化粧水→美容液→ワセリンですね。
結構テカるのでまだ外出の予定がある場合は使えませんが1日の締めとしては良いですよ。
腸内環境を整える
腸内環境が悪いと腸の働きは弱くなってしまって、必要な栄養素を摂取しても吸収できずに結局栄養不足という状態になってしまいます。
また老廃物もどんどんたまっていくのでそれが直接肌に出てきてしまいニキビになったりもします。
食事内容に気を遣ってある程度健康的な食生活をしていないと色々な美肌対策も効果がなくなったりするので気を付けましょう。
部屋の掃除をする
美肌の女性には部屋が綺麗な人が多く肌が綺麗ではない人には部屋が汚い人が多いそうです。
これは当然男にも当てはまるでしょう。
部屋の掃除を怠るとほこりなどのハウスダストが肌につき毛穴を閉じてしまってニキビが出来やすくなったりするんですね。
今の時点で肌荒れしていて部屋が汚い人はこの記事を読み終えたらすぐ掃除しましょう!
僕もこれを知った瞬間部屋の掃除回数増やしました。
出来る限り顔は触らない
手は思っている以上に菌が大量についていて汚いです。
特に最近はスマホとパソコンを触る機会が多いため菌だらけなはず。
スマホってみんなが汚いと思ってるであろう公衆の便座の18倍も菌がいるそうです。
パソコンのキーボードで5倍と言われてるのですごい量ですよね。
なんでこんなにスマホが菌多いのかと言う理由は人とスマホの熱+肌の水分で繁殖にちょうどいい状態になってるからだと思われます。
確かにスマホは手全体で触れてる分キーボードよりも接触時間も範囲も大きいです。
この状態で顔に触れれば大量に菌が付いてしまって肌荒れの原因になるのは当たり前なんですね。
毎回顔に触れる前手を洗うわけにもいかないので基本的には顔には触らない意識を徹底しましょう。
最初は慣れなくていつのまにか触ってたり頬杖ついてたりしますが気づいたらやめるでOKです。
慣れてきたら回数減っていきます。
シェービングしない日を作る
髭を剃っているとどれだけ気を付けっていても必ず肌が傷ついてしまっています。
薄い人はまだマシですが濃いとなかなか剃れずに傷になって血出たりするんですよね。汗
こういう場合は1日外出しないと決まってる日には髭を剃らず回復させましょう。
僕の場合は週1で剃らない日を作ってますがたまに外出することになると2週間毎日剃ることになるわけです。
そうなるとかなり肌はボロボロ感出ますよね。
脱毛する
平日も休日も関係なくほとんどの日を外出するという場合はシェービングしない日作れないと思います。
ということは肌を休める日がないのでどんどんボロボロになっていくんですよね。
こういうときは脱毛するという選択肢があります。
家庭用の脱毛器もいいですが個人的にオススメはレーザー脱毛ですね。
家庭用は脱毛しても数週間すれば生えてきますがレーザー脱毛なら年単位で生えてきません。
まだ新しい技術なため永久とは言えないそうですが肌荒れを抑えたい場合はかなり効果的圧倒的だと思います。
完全に脱毛してツルツルにしなくても薄くするだけでやめることもできますしね。
睡眠をとる
寝不足は肌荒れを抑えるためにはできる限り避けたいところ。
肌は寝ている間に成長ホルモンの働きで修復されますが寝不足だと本来回復に必要な時間が確保されないため少しずつダメージが蓄積されていきます。
そして少しずつ肌荒れがひどくなっていくんですね。
短時間睡眠でも寝不足にならず肌荒れもしない場合はそれがあなたに合った睡眠時間なので問題ありません。
ですが睡眠時間が短い日にニキビができるなら睡眠不足なので、次の日はしっかり寝て寝不足を解消しておきましょう。
⇒睡眠時間を増やすことで得られる11の効果!日々の効率を上げるにはしっかり寝ること
水をしっかり飲む
男の場合は1日2,5ℓほどはミネラルウォーターで水分摂取したいですね。
体格によるのでこれも平均ですが運動量が多く身長も大きければもう少し必要でしょう。
さっきも言ったように肌の水分量は女性に比べると少ないのでしっかりと水分補給する必要があります。
だいたい1時間にコップ1杯200ml程度飲んでいると1日で2,5ℓ飲めるので少しずつ水分補給していきましょう。
最初は飲むのを忘れると思うので1時間に1度アラームをかけてもいいぐらいです。
有酸素運動をする
ジョギングやウォーキングなどの有酸素運動を週3日1回につき30分程度するのを半年ほど行うと毛細血管が30~50倍の量に増えると言われています。
毛細血管が増えることで酸素や栄養、老廃物の運びが良くなりニキビのできが減ったり、肌荒れが改善されるんですね。
冷え性にも効果があると言われています。
がっつり筋トレして体温が0,7℃高まったりしましたがまだ冷え性が残ってるし肌荒れもニキビも完全にはなくなってないので有酸素運動を取り入れてみようと思います。
ちなみに増えた毛細血管は数十時間経つと徐々に減り始めるそうなので継続的な運動が大切ですね。
男も美肌目指してスキンケアを始めよう!
美肌になるためには思った以上に気を遣う必要があります。
最初にも言いましたが男性でも美肌になるメリットは絶大ですからね。
ただ時間がかかるのもまた事実。
なのでこの記事では紹介した方法を一つずつ始めて美肌を目指していきましょう。

noteにて3ヶ月でマイナス10キロのダイエット術~リバウンドしない体質を作っていく方法~についてまとめている記事を書きました。
・ダイエットを習慣化したい
・もうリバウンドしたくない
・メリハリのある体型を手に入れたい
実際に半年で10キロ太った後、3ヶ月で10キロ落とした時に使ったダイエット方法をまとめているので、本気で痩せたい人は読んでみてください!
コメント