一人暮らしだ!
自炊だ!
そう思う人は多いでしょう。
もちろん自炊はメリットがたくさんあります。
でもたいていの場合初めての一人暮らしに浮かれて自炊のデメリット部分を無視しちゃうんですよね。
結果自炊を始めようと器具だけ買ったのにほぼ自炊しない。
なんてことになりかねません。
この記事でははそんな自炊失敗を減らすために自炊のデメリットについて書いていきたいと思います。
目次
自炊のデメリット
自炊は案外時間がかかる
自炊って結構時間かかるんですよ。
コンビニでレンチンできるやつ買ってきて食べるだけなら自炊って言いません。
毎日何作るか献立を決めて、足りない食材を買い出しに行って、調理する。
そこで終わりじゃなくてもちろん食器とか洗って片付けないといけませんよね。
この時間トータルしたら結構な時間になりまして、そう考えると一人暮らしでお金の都合がつくなら全部外食でもいいんじゃないかなーと思ったりします。
1日1時間以上浮かせることができるので時短術としての外食もありでしょう。
ファストフードとかの単品食だと栄養バランス崩れまくるんで、○○食堂とか大戸屋みたいな色んなものを食べられて添加物も少ないところがいいですね。
買い物が面倒で自炊で気持ちが萎える
買い物しに行くのってかなり面倒です。
まず何が必要か考えないといけない時点で面倒ですし、実際買いに行くとなったら時間帯によっては激混みです。
その時間しかいけない人も多いのでレジの待ち時間とかめっちゃ長くなっちゃうんですよね。
通路のど真ん中でカート持ったまま止まってる意味わからん人とかもいますし。
買い物の時間とかは1週間単位で献立決めて一気に買うことで時短できますが、面倒なことに変わりはないので自炊しなくてもいい環境の場合は自炊をやめちゃってもいいでしょう。
最近は食材の宅配というのもあります。
買いに行く必要がないので面倒だったり時間がない場合は使ってみてください。
自炊で節約するには慣れがいる
自炊は基本的には節約できます。
が、中には自炊も大して変わらないって人もいるんですよ。
理由は色々ありますが
- 食材を無駄にしている
- 高いものばっかり買っている
この辺りですね。
食材をしっかり使い切らずに腐らせたり捨てたりすることもあると思いますが無駄です。
そして買い物してたらわかりますがちゃんと値段見ないとそレナ理にお金かかりますからね。
スーパーで買うより業務スーパーで買った方が圧倒的に安いものとかありますんで近場にあれば安い方で買いましょう。
冷凍ブロッコリーとか100円で売ってますからね。
冷凍でも栄養的にはほとんど変わらないんで気にせず使いましょう。
調理するの面倒。自炊時間かかるわー
料理が好きじゃなければ食事を作るのめっちゃ面倒だと思います。
僕もすぐ面倒になりました。
最近は栄養バランスと健康のことだけ考えてめちゃくちゃシンプルな調理しかしてないですね。
特に食べたいものがなければ卵はゆで卵ですし、鶏肉は茹ででそのまま食べるか塩つけて食べる程度。
美味しくていいもの食べたい時は外食って流れに。
調理の面倒さが一気に減ったので毎日の気がすごく楽になりましたね。
怪我のリスク減る。包丁使うの苦手な人は気をつけて
まあそこまで大きな怪我をすることって少ないですが、食事を作るときに怪我をする可能性はあります。
包丁で軽く指切ったりピーラーで勢い余って指の皮も剥いたりしますよね。
油に指先突っ込んで熱かったり。
その程度ならいいんですが、熱湯の入った鍋をこぼして大火傷ってパターンもありえます。
自炊しなければ怪我のリスクはゼロになるので少しでも怪我したくないなら自炊しない方がいいでしょう。
洗い物するのだるい。個人的には自炊最大のデメリット!
いやー僕としてはこれが一番だるい。
使った食器や調理器具は毎回洗わないといけません。
調理したり買い物行くより時間かからないんですけど一番面倒じゃないですか?
個人的には自炊最大のデメリットです。
ゲームみたいに使っても一生汚れない食器が欲しい。
自炊しなかった日に罪悪感出てくる
自炊をし始めると完璧主義思考が芽生えてきて「自炊しなかった日はなんか罪悪感覚える」状態になることがあります。
よく考えたら今まで自炊してなかったのに週1でも自炊してる時点で素晴らしいんですが、人間なぜか完璧を求めたくなるもの。
「あー今日は外で飯食ってもうたな。」とか謎の罪悪感を感じることがあります。
特に健康に気遣ってたりダイエット中の人はなりがちでしょう。
しかし自炊しなければそんな気持ちは一切無くなります!
いっそのこと自炊しないというカードを切ってみるのもいいんじゃないでしょうか。
調理器具を揃えないといけない
自炊するならまず調理器具買わないといけないんですよ。
ハイパー面倒くさがりな僕は調理器具を買いに行くのすら面倒でした。
行ったけどね。
最初は「一人暮らしや!自炊や!」とか思ってましたから。
でも調理器具を揃えるとなると当然収納しとかないといけませんし洗い物の量も増える。
あとなんか「これいつか使うかな?」とかいう年に1回ぐらいしか使わないようなものまで買っちゃうので気をつけましょう。
自炊をしないようにして調理器具を買わなければ引っ越しするときが楽になります。
調理器具と食器が場所をとる
電子レンジとかトースター、まな板とか鍋やフライパンとにかく収納する場所が必要になります。
いい感じのお皿とかあったらつい買っちゃうんですけど、そもそももうお皿はあるので必要ないんですよね。
で、無駄にかさばっていくと。
一人暮らしだと部屋そんなに大きくないと思うので、冷蔵庫・電子レンジ・トースターだけでも結構邪魔です。
自炊をしなければ電子レンジいらないし冷蔵庫も小さめでOK。
トースターぐらいはあったらパン焼けるからいいかもしれませんね。
場所を取られるのは特に部屋が狭い場合きついでしょう。
まとめ:自炊って案外面倒。デメリットも多いからどっちがいいか考えて始めてみよう。
自炊にはデメリットもあります。
うまく使いこなせば節約できるし料理うまくなるし栄養バランスを整えつつ添加物を減らして健康的になれます。
逆に栄養バランス最悪になる可能性もあるので自炊するときはしっかりと栄養バランス考えていきましょう。
デメリットを知っておけばうまく活用してメリットを強調することもできますからね。
自炊のメリットについては「自炊ってどんなメリットあるの?自分で飯を作ることで得られる9つのこと」を読んでみてください。

noteにて3ヶ月でマイナス10キロのダイエット術~リバウンドしない体質を作っていく方法~についてまとめている記事を書きました。
・ダイエットを習慣化したい
・もうリバウンドしたくない
・メリハリのある体型を手に入れたい
実際に半年で10キロ太った後、3ヶ月で10キロ落とした時に使ったダイエット方法をまとめているので、本気で痩せたい人は読んでみてください!