ダイエットを長期間続けるには記録が大切だと思います。
ダイエットの努力をただ書くだけ。
これだけでかなり成功率は高くなるんですね。
たいていの人は一度体重が減ってもいつの間にか元に戻ってたり更に増えてるという感じでリバウンドしてしまいます。
ダイエットノートを作るだけで失敗の可能性が減るんですよ。
この記事でははダイエットノートを書くだけで痩せやすくなる理由について書いていきたいと思います。
目次
ダイエットノートを書くメリット
成長がわかる
毎日記録をつけていくと自分の現状を把握することができます。
自分が良い方向にしっかり成長してるのがわかるのはモチベーション上がりますよね。
ダイエット記録をつけるとすると1日単位での体重の増減や1週間、1ケ月単位もわかります。
そもそも体重って1日ごとに結構違うので毎日計ってれば増減するんですね。
でもそれを1ケ月記録し続けると総合では減っていってるということもわかります。
記録をつけずに毎日体重を測っていると体重の増減に一喜一憂しないといけなくなり無駄に精神的なストレスがたまってしまいます。
記録することで我慢できる
記録をつける習慣ができれば我慢も簡単になっていくんですよ。
ダイエット中の大敵は食べ過ぎですよね。
食べ過ぎた場合はその分も確実に記録をつけないといけません。
食べたもの書くの面倒ですし書いたことで自分は食べ過ぎたという事実を再確認しないといけなくなるので、書いて後から落ち込むの嫌だから食べるの我慢しようって思えるようになります。
空腹感に負けない工夫が一つ増えるということですね。
反省できる
もし食べ過ぎた場合もしっかりと記録しましょう。
そうすると反省の材料にもなります。
記録に慣れてきて少し余裕ができたら日記のようにその日の調子とか感情も書いておくとどういったときに自分は食べ過ぎてしまうのか?ということがわかるようになるため、場合によってはあらかじめ食べ過ぎないよう対策を練ることもできるようになるでしょう。
新しいことが見えてくる
1日1日記録を積み重ねていくことでダイエットについての理解が深まり新しいことを発見することもでてきます。
昼に炭水化物を摂らなければ夕方お腹は空きにくいとか、昼はプロテインを少し多めに飲むだけで十分とか食事前に運動する習慣をつけたらせっかくカロリー消費したからと食べ過ぎを防ぎやすくなるとか。
人によって方法が違うため発見できることも違ってくるでしょうが、新しい発見を試してみていくことでどんどんダイエットは効率良くなっていくと思います。
時間の無駄を減らせる
ダイエットにとってリバウンドは完全に時間の無駄です。
せっかく減った体重が元に戻ってしまったら正直数週間数か月の努力は水の泡ですよね。
ダイエット中のことを記録していくとリバウンド対策にも使うことができます。
カロリー摂取量まで記録するようになると何をどれくらい食べればどのくらいの摂取カロリーになるかというのが自然とわかってくるんですよ。
なのでリバウンドしないためには1日の摂取カロリー=消費カロリーを目指すというのが簡単になるんです。
うまく記録していってリバウンドなしで体重維持を目指しましょう。
無意識の行動が変わる
記録を続けていくと無意識の行動が変わるようです。
ダイエットの場合最初はほぼ無意識でお菓子とかジュースコーナー行ったりすると思うんですよ。
これが記録を続けて自分の無意識に「ダイエットしてる=お菓子とジュース禁止」みたいなことが植え込まれていくといつの間にかダイエットに良くないコーナーに寄らなくなったり、ついでにちょっとだけ運動のためエレベータじゃなくて階段使ってみるというのができるようになってくるんですよ。
ダイエット中の運動は筋トレとかジョギングより日中の活動量を上げるのが大切と言われてますからこういった移動手段が変わるというのもかなり効果的なんですね。
無意識にダイエットはかなり優先順位の高いことなんだと思わせることができるようになるんですよ。
オススメはノート!
今はダイエット記録用のアプリがたくさん出ていますが個人的にオススメはやはりノートですね。
ノートだとパラパラめくって1年間の自分の好きなタイミングを見返すのが簡単ですし、手で書いているとやはり記録してるという感じがすごくするため定着具合が違います。
また何冊かたまってきたりしたら「俺めっちゃ頑張ってるやん!」という感じでさらなるモチベーションになっていくんですね。
何年も続けて書いたダイエットノートとかあったらそれはあなたの継続力のたまものですからすごく自信にもなると思います。
アプリと厚みがなく続けてきた感が少ないので続けること自体が難しくなるんですよ。汗
まとめ
ダイエット記録をつけるときは最初から欲張りすぎると3日ももちません。
なので最初は1日1回体重を測ってそれを書くだけでもいいと思います。
1ケ月ぐらい経って体重を記録するということが日々の習慣になった頃に食事内容を書くようにするとか少しずつ書くことを増やしていきましょう。
習慣化にはとても時間がかかりますからね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。

noteにて3ヶ月でマイナス10キロのダイエット術~リバウンドしない体質を作っていく方法~についてまとめている記事を書きました。
・ダイエットを習慣化したい
・もうリバウンドしたくない
・メリハリのある体型を手に入れたい
実際に半年で10キロ太った後、3ヶ月で10キロ落とした時に使ったダイエット方法をまとめているので、本気で痩せたい人は読んでみてください!
コメント